[収集アシスタント]◆京都市内の家庭ごみの収集作業◆市民の生活を支える仕事です!◆土日休み◆【2022年3月業務開始予定】

1968年の創業以来、次世代に豊かな自然環境と安心できるエネルギーの供給を目指し、一貫して資源循環型社会の実現に向けて貢献してきました。
1995年に開始した可燃性廃棄物を原料とした固形燃料の製造事業(再資源化事業)は、温室効果ガスの削減にも大きく貢献し、2011年には日本工業規格(JIS)の認証を受けたことが追い風となり、売上が好調に推移しています。今では、企業・行政を合わせて4000社以上の取引先を抱えるまでに成長・発展してきました。
また、京都市をはじめ、周辺自治体の受託業務も多く、今回は、京都市内の家庭ごみの収集アシスタントを募集します。未経験でも先輩が丁寧に指導しますので、安心です。廃棄物処理を通じた循環型社会の形成のためにあなたの力を発揮してみませんか。
職種 | 収集アシスタント |
---|---|
雇用形態 | 正社員 ※3ヶ月は準社員扱い(給与同条件) |
仕事内容 |
【京都市民のごみを運ぶ仕事です】 行政の仕事なので、仕事は時間内に終了します。
○奨励金制度でさらに収入アップも可能!
<1日の仕事の流れ>
<希望により残業も可能>
|
求める人材 | ■未経験者でもOK
20代〜50代まで幅広い年代が活躍中! 市民の生活を守る大切な仕事です。小さなことでもコツコツと頑張れる方に向いています。 |
給与 | ■基本給 15万5000円
※経験・能力などを考慮し、当社規定により決定します。 皆勤手当 2万円 無事故手当 2万円 家族手当 最高9千円 通勤手当 上限2万円
|
昇給・賞与 | ■昇給/年1回
■賞与/年2回 |
休日 | ★年間休日104日以上★祝日の勤務あり(別途手当支給)
■完全週休2日制(土・日) ■夏季休暇 ※京都市の収集スケジュールによります。 ■年始休暇 ※京都市の収集スケジュールによります。 ■有給休暇 ■慶弔休暇 |
福利厚生 | ■各種社会保険完備(入社日から適用)
■退職金制度 ■育児・介護休業制度 ■優秀社員表彰制度 ■有給休暇支援金制度(最高10万円) ■社員持株制度 ■親睦会(山和会) ■マイカー通勤可 ■オフィス内禁煙・分煙(屋外に指定喫煙所あり) ■シャワー室・ランドリー室利用可 <働き方改革推進中>
|
有給休暇 支援金制度 |
当社では、優秀社員にエントリーされた社員に対し、有給休暇を利用して帰省または家族旅行を行う時に一定の支援金を支給しています。
支援金は、社員の職種と無事故歴により最高10万円まで支給されます。 優秀社員にはパートスタッフもエントリー実績があり、入社歴や役職、雇用形態に関わらず全員にチャンスがあります。 ユニークな制度で社員のリフレッシュを応援しています! |
研修制度 |
<実践的な研修制度で業界未経験でも安心!> ■業務研修 京都市による収集ルールを具体的に研修します。
■ステップアップ研修 取り扱う各種サービスに応じた外部講師による研修も行います。 |
その他 | |
勤務地 | 【株式会社カンポ】
本社/京都市伏見区羽束師古川町233番地 |
交通アクセス | ・JR「長岡京駅」、阪急「長岡天神駅」よりバス ⇒「工業団地前」下車約3分 ・地下鉄、近鉄「竹田駅」よりバス ⇒「樋爪口」下車約4分 ※マイカー通勤可 |
■アクセス
![]() 女性も活躍中! |
![]() 本社社屋 |
![]() ドリンクバーも設置 |
![]() 楽しいイベントあり |