中型車での家庭ごみ収集ドライバー 株式会社カンポ

コースは全て日帰りです
ナビシステムあり

株式会社カンポは1968年の創業以来、バイオガスなどの新エネルギーの創生やリサイクルなどの総合環境事業を積極的に推進してきました。

1995年に開始した可燃性廃棄物を原料とした固形燃料(RPF)の製造事業(再資源化事業)は、温室効果ガスの削減にも大きく貢献しました。

今回「廃棄物運搬ドライバー」を募集します。

定期便の運行や施設間の運搬などのコースを担当していただきます。
運搬のルートに関わらず、全て日帰りでの業務となります。

「専門的な業界のため知識や経験が必要なのでは…?」と思われる方も多い
かもしれません。
しかし、今回募集しているドライバーは業界経験の有無は問いません。
また、社内研修を実施しているため業界未経験の方でも安心して働いていただけます。
研修期間中は先輩が同乗するなど、マンツーマンで丁寧に指導するので心配いりません。

福利厚生面でも様々な制度を整備するなど、責任とやりがいを持って仕事をしていただける環境が整っています。

気になることがあればお気軽にお問い合わせください。

次としてタグ付け: 中型

  • 中型

募集要項

雇用形態 正社員
職種 中型車での家庭ごみ収集ドライバー/土日祝休みの年休120日
仕事内容 行政から委託された家庭ごみを収集運搬していただく仕事です。エッセンシャルワーカーとして、なくてはならない仕事です。研修はしっかり行いますので、未経験者でも安心です。

★業務内容の変更範囲:変更なし
※希望者には他コースをご案内することも可

<1日の流れ(一例)>
7:00(7:30) 朝礼

車両点検を終えた後、現地に向けて出発。
車両には収集アシスタントが1〜2名同乗します。

8:30 収集開始(午前)
行政より委託されている業務のため、収集する時間帯は決まっています。早めに現地へ到着して収集開始時間まで待機します。

午前中は主に可燃ごみの収集を行います。コースは決まっていますので、1つのコースで収集が終わるとクリーンセンターまで移動して荷下ろしを行います(荷下ろしは自動ダンプアップ)。荷下ろしが終われば次のコース収集に移り、これを1日3〜4回行います。

午前の収集が終了すれば、1回車両を洗浄して午後の収集に備えます。

12:00頃 昼食・休憩(クリーンセンター内にてとることが多いです)

13:00頃 収集開始(午後)

午後はプラスチック容器包装の収集を行います。こちらもコースが決まっていますが、1往復のみ。収集が終わればクリーンセンターまで移動して荷下ろしを行います。

16:00頃 帰社・夕礼(業務終了)

※希望により残業も可能

[キャリアアップ例]

 一般社員
  ↓ 
 主 任 (入社5年)
  ↓ 
 係 長 (入社6年)
  ↓ 
 リーダー(入社12年・課長職)
  ↓ 
 チーフ (入社15年・部長職)
仕事の特徴 ◯どのコースに配属されてもお客様は法人、日帰りでの業務となります。
◯社内研修を実施しているため業界未経験の方でも安心して働いていただけます。
◯教育担当がマンツーマンで丁寧に指導するので安心です。
◯能力評価制度により、責任とやりがいを持って仕事をしていただける環境です。
勤務地アクセス ・京都市バス、阪急バス「工業団地前停」から徒歩2分
・JR「長岡京駅」から車で6分、徒歩27分
・阪急「長岡天神駅」「西向日駅」から車で10分
・京阪「中書島駅」から車で12分
・JR「桂川駅」から車で17分
・阪急「桂駅」から車で19分

◯車・バイク・自転車通勤OK!
試用期間 試用期間なし
給与 月収 240,000 ~ 430,000
給与の備考 月給 220,000円 ~

・基本給   180,000円/月(残業手当含まず)
・皆勤手当  20,000円/月
・無事故手当 20,000円/月
※給与幅は経験・能力による
※試用期間3ヶ月あり(給与同条件)

[別途支給]
・別車手当(20,000円/月)
・家族手当(上限9,000円/月)
・通勤手当(上限20,000円/月)
・残業手当(15分単位で計算)
・職能給 (最大60,000円/月 ※実績による)
・休日出勤手当
・深夜手当
・年始特別手当
・住宅手当、家賃補助制度
・奨励金(追加品目の契約や重量追加料金など、売上増加分についてインセンティブを支給)

【月収例】
431,380円(基本給183,380円+皆勤手当20,000円+無事故手当20,000円+別車手当20,000円+時間外手当97,000円+休日出勤手当32,000円+家族手当+9,000円+交通費17,000円+奨励金33,000円)
 
【年収例】
一般職/入社1年 429万円
主任職/入社3年 504万円
※上記は一例です。コースにより異なります。
期間(備考)
待遇・福利厚生 ・昇給年1回
※3段階のステージと14のグレードに分け、能力に応じて1グレードにつき1,000円~10,000円昇給します。
・賞与年2回、決算賞与年1回
・各種社会保険制度完備
・退職金制度(勤続3年以上)
・育児、介護休業制度
・有休支援金制度(有給休暇使用時に最高10万円の支援金を支給)
・社員持株会制度(掛金の5%を会社が支援)
・定年65歳(70歳まで嘱託社員として雇用延長可)
・ランドリー室/シャワー室利用可
・社内研修あり

※屋内の受動喫煙対策あり(禁煙/屋外に指定喫煙所あり)
勤務時間 8:30~17:30(休憩60分)
 
※希望により早出業務・夜間業務もあります
※土・日・祝の勤務も希望により可能
※毎週火・木曜日はノー残業デー
休日 週休二日制(土・日・祝)※12月の最終の土日曜は出勤

夏季休暇(8/15~16)・年始休暇(1/1~4)
有給休暇・慶弔休暇・特別休暇

◯年間休日120日以上
応募資格 【応募条件】
・要中型自動車運転免許(8t限定可)
・トラック運転歴(1年以上)
・64歳以下(定年65歳のため)

会社情報

所在地 6128486 京都府京都市伏見区羽束師古川町233

関連求人